英語レッスン2回目
【9月12日(月)】
9月2日(金)のレッスンが台風で中止になったのでその振り替えレッスンがありました。
いつもと同じ午前中のレッスン。
そうちゃんは前日の動物園から鼻垂れ坊主でちょっと息苦しそうでしたが、熱もなく元気なので行きました。
毎回レッスンでウェザーカードを使って今日の天気を先生が聞きます。
基本的にレッスンでは先生はすべて英語で話します。
クラウディ、ストーミー、ウィンディなど絵の描いたカードを見せて一人ずつ先生の後について言うのですがこの日初めてそうちゃんは先生の後について言えました。
発音は微妙に違うけど・・・(笑)
「クラウディ」と言って手でカードにタッチするのですがそうちゃんが言うと「カービー」と聞こえました
あと、他のも言うけど微妙に発音が違う・・・苦笑
まっでも後について言えるようになっただけでも大進歩です
家でDVDを見ている時は曲の前に単語を発音するときにDVDの後に続いて言えるのですが体験と前回のレッスンでは言えませんでした。
男の子は警戒心が強くいざ言えと言われるとなかなか言えない子が多いらしい。
最近のそうちゃんは家でもDVDで聞いた通りに言うようになってきたのでレッスンでもたくさん言えたらいいなぁと思います。
そうそう最近は英語の歌もよく歌います。
ABCソングは全部は歌えない(LMNOPが難しい)けどところどころ曲に合わせて歌ったり、一人でも「エービーシー~♪」と歌ったりしています。
お気に入りはライム7に入っている「The Circus Train」という歌。
私がClickety clack Clickety clack(クリクティクラック、クリクティクラック)というと続いて汽車の音のToot!Toot!Toot!(チュウ、チュウ、チュウ)と歌うのですが、そうちゃんは「チュウ、チュウ、チュウ」と言った後に「ハイ」と言うのです。
でまた、私がクリクティクラック、クリクティクラックと言ってそうちゃんが「チュウチュウチュウ」と続くのだ。
私がよくそうちゃんに続きを歌わせようとして歌の後に「ハイ」って言うのですがそれを真似している
最近アルファベットが大好きでしょっちゅうアルファベットを口にして言っている。
笑えたのがちぢれ麺のラーメンがくにゃっとなっているのを見て「エスS」と言ったこと。
そして昨日は洗濯バサミを逆さにして「エーA」と言っていた。
また今日はクリップ式のハンガーの竿を挟む丸いところを見て「おーO」と言っていた。
面白い発想で驚かされる毎日です。
これもDWEの去年のクリスマスにもらったABC’SというDVDのおかげです。
このDVDもお気に入りでアンパンマンのあいうえおのDVDと同じくらいよく見ています。
どうやらそうちゃんは文字が好きなのかしら??
子供の吸収力は本当にすごいなぁと思います。
話がそれたけどレッスンの後先生に「2回目で後について言えてたし、これだけできたら早い方よ」と言われ少しほっとしました。
なにせ他の子より一番下ということもあるが先生の言うことが聞けず一人部屋を走ろうとしたりして毎回ヒヤヒヤしているので・・・
今日はまだ先生の言うことが聞けたほうかな。
いつもは体操教室とかでもコーチの言うことが聞けず好き勝手に行動するので困っております。
今日は鼻たれ坊主で本調子でなかったのでいつもよりパワーダウンしていたからまだましだったのかもしれません。
先生もそう言えばいつもより今日はおとなしかったと言ってたし・・・。
こんなことならいつもパワーダウンしていてほしいな。(爆)
午後からはスイミングに行くはずでしたが鼻水が出ているのでやめお昼からはまったり家で過ごしました。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* <覚え書き> ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
またまた言えるアンパンマンのキャラクターが増えました。
「てんどん」(天丼マン)です。
天丼なんて食べたことないくせにー!笑
アンパンマンのキャラクターより他に言って欲しい物はたくさんあるのに、何故かアンパンマンのキャラクターばかり言えるようになっている。。。
でも最近「デイジー」と「ダノゥ」(ドナルド)も言えるようになりました。
ってやっぱりキャラクターやん!!笑
| 固定リンク
コメント